スポンサーリンク

2月といえば梅の時期

梅の咲き始め

梅は桜に比べるとどうしても地味な印象かと思いますが、奈良時代には花見といえば梅だったみたいです。

関東の梅の見頃は大体1月中旬から3月上旬くらいのため2月は梅の見頃です!
桜前線と違って梅前線は話題にならないですが、まだ他の花が咲いてない時期に咲くので目立ちます

撮影機材

  • Nikon Z 6
  • NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

梅って難しい

そんな、梅ですが...
梅ってどうやって撮ればいいか全くわからない。すごく苦手な被写体です...
どの被写体にも言えることですが、その被写体らしさの表現があると思っています。
桜であれば、どちらかというと豪華絢爛なイメージ、もしくはふわっとしたイメージなど、人によって違いはありますが、
王道のような雰囲気ってあると思うんです。
その雰囲気が掴めずに毎年2月を迎え続けています。(もちろん他の被写体も悩んでます...)

早速撮ってみたのがこれです。梅の花に注目をして、逆光/サイド光の中間あたりの光で撮っています。
いかにもな感じですが、これがいまいちしっくり来ないんです。

一方で、花びらより全体感を優先して、ハイキー気味に撮ってみた写真です。

どっちがいいかと言われるとわかりませんが、こっちのほうがしっくりきています。
自分にとって梅という被写体は「花」に着目するのではなく、
枝の形状だったり花の付き方、といった全体像での表現方法が向いてそうです。
ちなみに、この二枚目の写真は大した考えずに適当に撮りましたが、しっくり来ています。

まとめ

2月も中旬になってきましたが、そろそろ関東の梅の見頃になります。
自分としては苦手な被写体ですが、いつもと違った撮り方をすることで、何かを掴めた気がします。

慣れた、安定感のある構図だけじゃなく、あえて適当に撮ることで、今までとは違った表現を知ることができそうです

  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: NIKON Z 6
  • Focal length: 42mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/2500s

コメント

タイトルとURLをコピーしました